副業効率化ブログ

ビットコイン、せどり、Uber配達員、やれることは全部やる

イーサリアムで失った30万円 - もう人間の感情に売買を任せないことにした

f:id:fukugyobl:20210526020057p:plain

母からは「ギャンブルだけはやるな」と教育され、パチンコ・スロット・競馬、どれも全力で避けてきた人生でした。気がついたらそれで、36歳になりました。ただ、思い出すと僕は、ギャンブルはそんなに弱くなかったと感じています。

漫画みたいな派手な勝ち方はしないのですが、麻雀だと4位にはならないけど1位を積極的に狙わなくて、それでなんかトータルだと微妙にプラスになっているみたいな、そんな立ち位置です。派手に買ったり負けたりするより、確実に小さくでもプラスを積み重ねられるのは、エタテメ性は最悪だけど、悪くない成績だと思うんですよね 笑

デイトレードを初めてやってみた

僕はプログラマーなので、ビットコイン(暗号通貨)のことは前々から気になっていたし、なんならサーバーを運営してみたこともありました。技術的に魅力的なので、いろいろと触ってみて勉強していたところでした。

しかし、入籍して、結婚したりとかで、ある程度まとまったお金が必要という状況になりました。貯金はそこそこありましたが、コロナの影響もあり、不況目前にして貯金を切り崩したくなかったんですね。そんなときに、元々興味があった暗号通貨のトレードにも手を出してみることにしました。

そんなに大勝はしないのですが、じわじわと増やすことができました。タネ銭は120万円程度ですが、130万円まで増やせました。2週間ぐらいで。

そんな中、事件が起こります。

www.newsweekjapan.jp

大暴落がおきて、100万円ぐらいに手元のお金が減ってしまいます。

テクニカル分析の弱点

僕はデイトレードの基礎である「テクニカル分析」については、いくつかの書籍を読んで勉強しています。

デイトレードは丁半博打なんて言われかたをしているのですが、実際にはランダムではなく、例えば100回やれば最低でも51回は勝てるみたいな、そういう性質のものだと思うんですよね。証券会社に勤めている人の様子をみてたら、案外ロジカルな側面があるとは思っています。

ゆえに、地道に0.1-5%みたいな小さな稼ぎだけを狙うなら、そんなに外さないし、それを積み重ねるだけで結構良い金額に達することができると思うんですよね。

一番複利が高いと言われている、S&P500というインデックス株でさえ1年で8%の増加が見込めますが、一日で0.5%増えるだけでも、年間でいえば517%の増加ですよ。0.5%って大したこと無いと思うかもしれないですが、それが365日続けられるだけで、そこらの富豪が買っている株よりずっと利益が高いわけです。

だから、僕はこの小さな増加というのに面白さを感じていたところでした。テクニカル分析の知識さえ応用すれば、0.1-5%でも利益があるんだから、それはもう最高にイケてるわけですよ。

しかし、そこでさらに問題が起こります。

人間の感情が邪魔する

大暴落事件から3日が経ち、僕は失った20万円を取り戻すことに成功しました。これだけ大規模な暴落なのに、そんなに損失なく上手く立ち回れたのは、僕にとって自信にもなりました。ただ、最後の最後で、僕はヘマをやらかします。

f:id:fukugyobl:20210526014829p:plain

この図は、今回の大暴落の本当の底です。最初僕は、全てのイーサリアムを20万円で購入することに成功しました。このあと30万円近くまであがったので、1.3-4倍まで資産を膨らませることができたし、なんなら10-20万円ぐらい儲けることができたはずです。

しかし実際には、僕は20万円を切ったあと、さらに下がり続けるイーサリアムの価格についつい惑わされ、196,000円ですべてのイーサリアムを売却し、その後は買いのチャンスを失うことになりました。その結果、30万円の損失を抱えることになったのです…!

普段の僕の冷静なロジックだと、あのタイミングでイーサリアムを手放さないはずなんですよね。でも、手放してしまった。この後僕は反省した中で、こう思ったのでした。

「僕が人間だから駄目だった」

人間は大きな変化を目の前にして動揺し、冷静さを失ってしまうわけです。あのときの僕は完全に、冷静さを失っていたと。冷静なギャンブラーとしての僕は、あんな意思決定をするはずが無いわけです。

僕の最大の弱点は、僕が人間だということです。

プログラムに売買を任せることにした

「冷静な僕であれば、こういうシチュエーションの時、こういう売買をするだろう」というパターンをみつける作業は、僕自身けっこうロジカルな方ので、プログラムに落とし込むのには全然時間を必要としませんでした。ほんの2時間ぐらいで、僕の思考パターンを落とし込んだプログラムが完成しました。

このプログラムに、24時間ずっと価格の変動を見守ってもらい、小さな利益をコツコツと積み重ねてもらうという、そういう活動を行ってもらうことにしました。

コンピューターは常に冷静です。指定された「思考方法」以外を絶対に実行しません。変な売りや買いが発生したり、値動きが激しくても、言われたことしかしません。だからこそ、僕の弱点を埋めてくれるに違いない。

完成の3時間後、さっそく小さくですがお金を稼いでくれたようです。

これから少しずつ、このプログラムを育てていき、僕だけでは成し遂げられないような大きな成果を上げてもらいたいと思います。

この時ばかりは、自分がプログラマーで本当に良かったと思いました!

Uber Eats配達員がダイエットの最強法である

f:id:fukugyobl:20210524121244p:plain

痩せたいと思って、食事制限をしてみたり、運動をしてみたり、ということをしている人は多いんじゃないかと思います。

僕もコロナウイルスで在宅勤務になり、体重が8kgも増えました。それでなんとか痩せようと色々と試したのですが、ぜんぜん上手くいきません。食事は減らすとストレスが貯まるだけだし、運動のためにジムにも行きましたが、同じ景色を眺めながらランニングマシンで淡々と走るという作業が、まるで家畜や奴隷にでもなったような気分がして、耐えられなくなりました。

食事制限やジムって、ストレス耐性がある人、マゾの人がやれることだと思うんです。向き不向きがあるんです。

食欲は人間の3大欲求の一つなんだし、美味しいもので満ち溢れたこの世界で食べたいものを我慢するなんて相当な精神的負荷です。それに、人間がジムなんてものに通うようになったのは最近のことで、つい数十年ぐらい前はわざわざジムなんて行かなくても労働していれば勝手にカロリーが消費されていたんです。人間が肥満になったのはごく最近の時代になってからです。

現代人は、日常的に体を動かさなくなったからおかしくなっているだけなのでは?と、僕は思うんです。

痩せることだけを目標にして挫折する人は、他の目標が必要

痩せないと続けられないような仕事をしているとか、痩せないと得られないような重要な何かがある人は、必要に迫られて痩せると思うんです。ストレスがあっても耐えられるのは、その対価を払わないと困る環境にいる人たちだけです。

世の中のほとんどの人は、痩せないと得られないような何かがあったり、必要に迫られて痩せないといけないというシチュエーションにはなっていないんですね。そんな状況でどうやってダイエットに挑めばいいのかというと、痩せる以外にもメリットを作ることです。例えば、痩せる以外に「金を稼げるから」という状況ならどうでしょう?

「痩せられるし、お金も稼げるから、だからダイエットを頑張る。」そういう状態に持っていくことができれば、ストレスを感じずにダイエットに挑める人は多いんじゃないかと思います。

そこで一番オススメしたいのが、Uber Eatsのようなフードデリバリーの配達員です。

フードデリバリーの配達員は痩せる!

最近はそこらの道で、大きなバッグを背負って食事を配達している配達員をよく目にするようになったと思います。彼ら・彼女らは、バイクか自転車に乗っているかと思います。

自転車にに乗っている配達員で、太っている人をみたことがありますでしょうか?僕は見たことがありません。

実際に、自転車による配達というのが、これまたものすごく体を使う仕事なんですよね。配達員は、1時間あったら、50分ぐらいは自転車の上で過ごす仕事です。そして稼ごうとすればするほど、たくさんペダルを漕ぐ必要に迫られます。そして、3時間も働けば1,000キロカロリーを上回るようで、食事も変に制限することなく普通にとることがむしろ求められます。

僕なんかは、高校の部活をやっていた時みたいな食欲に戻っててびっくりしました。30代になって、濃いものを食べると胸焼けとかしてたんですけどね。そういうのが無くなって、普通にガツガツと食べられるようになりました。

そして、それだけ食べても、どんどんと体が痩せていく。2週間続けただけでいきなり5kgも痩せ、その後も痩せていき、そして今は筋肉を増やす段階に入りました。

フードデリバリーはすぐにフィードバックがくる

フードデリバリー配達員の良い点としては、自分が今日自転車を漕いだことで、どれだけの収入とカロリー消費があったのかというのを、1日単位でフィードバックされる点が良いと言えます。

配達員アプリの殆どは、得られる収入が少なくとも翌日にはわかるものがほとんどです。Uber Eatsだと終了直後には合計金額がわかるようになっています。また、GPSを使って移動距離を計算し、消費カロリーを計算してくれるようなアプリはストアに溢れかえっています。1日でどれだけの成果があったのかがすぐにわかるわけです。

モチベーションは、フィードバックがあってこそ得られるものです。1日で、消費カロリーと収入という2つの情報が得られる状態を作っておけば、かんたんにはモチベーションが崩れません。少しお小遣い増やしたい、食べ過ぎたから消費したい、それぐらいの感覚で配達員の仕事を行うようになります。

副業でやるなら日焼けを気にしなくていい

配達員の最大の難点は、日焼けでしょう。

ジムは室内だから日焼けとは無縁の世界なのですが、外で自転車を漕ぐとなると、太陽光に抗うことが求められます。ただ、これも専業でやっている人だと対策に多くのコストを割いていることだと思いますが、副業の人はあまり気にする必要がありません。

副業の場合、需要が高い時だけ働くということになるのですが。その需要が高いタイミングというのは、基本的には夕方から夜です。太陽がいない時間が一番需要が高いので、太陽光を気にせずに自転車を漕ぐことだけに専念すればよいのです。なんて素晴らしいダイエット環境なんだと驚きました。

僕も心配して高い日焼け止めを買ったのですが、全然使うタイミングが無いので減りません!

配達員はバレない副業である

僕も最初は、副業をやるることにためらいが大きかったです。本業を裏切っているというか、後ろめたいことをしている印象があったんですよね。

でも、よくよく考えてほしいです。副業はそもそも、国の方針としては「推進」なんですよね。あと、ダイエットしたくてやり始めたわけですから「お金稼ぎが目的じゃないよ」という言い訳も成り立ちますよね?実際に痩せますし!

副業は、アルバイトだとバレます。しかし、個人事業として行う場合、確定申告のタイミングで住民税の扱いさえ間違えなければ、会社にはバレないような制度設計になっています。

配達員はヘルメットをかぶったりとか、マスクをしたりとかで、あんまり顔がわからなくなっていますので、町中で遭遇しても気づかれなかったりします。僕も実際にそうでした!なので、社員に言ってしまうとか、そういうことさえなければ基本はバレないと思っていいでしょう。

また、配達員はアルバイトではなく、個人事業として扱うことが基本です。そのせいか、僕の所属している配達員のコミュニティは、わりと副業としてまったりとやっている人が多かったりします。自宅や電気代、いろんなものを経費として扱うことができるので、会社員やアルバイトの給料とは違い、いろんなものを節税することができます。とてもありがたいですよね。

その上、配達員は基本的にはシフト制ではなく、好きな時間にアプリを起動して開始すれば良いだけですので、本業に迷惑をかけることがありません。「今日は時間が空いてるしジムに行こうかなー」それぐらいの感覚でやれてしまうのです。

配達員をやるには?

本ブログでは、どうやったらバレずに配達員をやれるのか、どうしたら効率的に配達員として稼げるのかを解説しています。興味がわきましたら、ぜひ読んでください!みなさんのダイエットの助けになれば嬉しいです!

2021年、フードデリバリーの副業・アルバイトはまだ儲かるのか?

f:id:fukugyobl:20210524025933p:plain

フードデリバリーの配達員は、Uber Eatsの登場、コロナの影響で需要が増え、一躍有名になった仕事です。

本業でやっている人は100万円/月を超えるとか、年収が1,000万円を超える人もいるだとか、そんな噂もあります。素人はまず無理だとは思いますが、スキルをきっちりと上げていけば、そういう水準に上がることは可能だと考えています。また、スキルを持たなくても、東京都内なら年収400万円以上は余裕で狙える範囲です。

ただ、そういう高い水準でいられるのは、フードデリバリー業界がシェアを競って争っていて、一人でも多くの宅配員を確保したいからであり、落ち着くと次第に儲けにくくなると僕は予想しています。「今やるから儲かる」という仕事と言えます。

副業・アルバイトの方が効率が良い

専業でフードデリバリーをやっている方は当然高収入なのですが、彼らは働いている時間のすべてが忙しいというわけではありません。人間が一番食事をしたい時間に需要が上がり、他のことをやっている時間が一番需要が低いわけです。

朝出社して、夕方に帰るというサイクルで仕事をしている人が、世の中には多く存在しているのですが、そうなると、夕方に家に帰り始めたタイミングから、夕食を始める人が増えるということです。日中仕事をしているサラリーマンは、仕事をしていない時間が一番需要が高い。

つまり、日中サラリーマンをしている人が、副業としてフードデリバリーをするのが、一番効率が良いということになります。特に、山手線まで自転車で行けるような距離で、在宅で仕事をしている人は、完璧にハマっています。

19:00-23:00で、安定して6,000円以上程度を狙うことは可能で。僕は慣れてきたので8,000円ぐらい稼いでます。

僕の場合、ダイエットしたいという狙いもあるので、夕方のこの時間はジムにでも行く感覚で自転車にまたがり、配達員アプリを起動するのが習慣になっています。他に予定があるなら配達員は休みにしているのですが、それでもだいたい15-20万円の副業収入にはなっています。20-30代の平均年収が400万円あたりの時代に、年間で200万円の収入追加は大きいですよね。

初心者はまずはUber Eats

Uberはシェアが高く、フードデリバリーの配達員の多くが経験していると思います。僕も結構稼がせていただきました。そんなに慣れていないのに、一日で2万円以上を稼ぐこともたまにありました。

しかし、今は知名度が高くなりすぎて、結果として昔ほどは稼げないと言われています。Uberは2021年のゴールデンウィーク後に、東京に支払金額の新プランというのを適用しました。それは、各地域の需要の高さを配慮したものであるという発表もしています。都内は配達員が溢れているせいか、そこまで売り上げが高くないという意見で溢れています。

ただ、繁華街から離れたベッドタウンや郊外は、今でも現役のようです。そして何よりも、Uberはフードデリバリーをやったことが無い初心者にとっては最適と言えます。それはなぜかといいますと…

  • 配達時間や予約という概念がない
  • レストランや配達先に対する細かいルールが無い
  • アプリが便利で悩みにくい

ということで。細かいルールに困惑することもなく、アプリの手厚いサポートを受けてフードデリバリーの訓練を受けることができます。他のアプリは、都内でやるなら新宿区・渋谷区・港区・千代田区といった、山手線近辺の地理については多少把握しておくことが求められます。

新宿区であれば、南北に明治通りや外苑西/東通りが並び、東西に向かって新宿通り・靖国通り・大久保通り…と、大通りがどのようになっているのか、ということぐらいは理解しておかないと、時間制限があるようなフードデリバリーサービスだと全然間に合わなくなるんですよね!住所だけで判断を要求される場合なんかもあって、○○町ぐらいまで把握することが好ましいこともあります。

そういう前提知識が全然なくても始められるのが、Uber Eats宅配員の良いところです。

効率的に稼ぐには、複数のフードデリバリーを掛け持ちする

効率的に稼ぎたいなら、Uber Eatsはやることが無いときにとりあえず入れるという、サブぐらいの扱いにしておくのが良いでしょう。

フードデリバリー業界は戦争の真っ只中で、ナンバーワンの企業よりも、それを追いかけている2番手や3番手の方が、Uber Eatsから配達員を奪うために様々な待遇を準備しています。

業界恐らくNo.2の「出前館」は配達費が1件あたり750円と固定です。Uber Eatsは1件あたり400-600円ぐらいが普通になってきたので、高額でありがたいですよね。また出前館は、レストランと配達先の住所が近い場合は、2件以上を同時に配達することができます。実際にそれで専業でやられている方の中には、100万円以上を毎月稼いでいるという事例もあるそうです。コツを掴めば、たしかにそういう月収を狙えるよな、というのを実感します。

一番の新参者である「フードパンダ」は、注文がなくても1,000円/hの報酬を保証しています。また、1件あたりの600円以上、少し距離があると1,200円以上とかなり高い金額が設定されており、2021年5月24日現在では最も待遇が良いのではないかと考えています。

副業としての配達員の仕事は、大原則として自分の家の近くから始められる方法を選ぶことが大前提になります。みなさんのお住いの地域で、どれが一番効率的なのか、というのを手探りで探していくと良いでしょう。

今、フードデリバリー「FoodPanda」の配達がアツい

f:id:fukugyobl:20210522042215p:plain

最近、平日の仕事終わりにFoodPandaの配達員をしています。

foodpanda delivery service | We deliver, you enjoy!

FoodPandaは、Food Nekoと統合されることによって、最近東京進出を果たすことができたデリバリーサービスです。東京進出してまだ1ヶ月にも満たない、そんなサービスだったりするので、アプリのクオリティも運営チームのクオリティも、とても酷いものだったりします。

商品をピックアップするために現地に行くと、突然オーダーが消えて、サポート担当から「すみません!キャンセルされました!そのへんで待機しといてください!今回の配達料は0円です!」とか言われたり。

お客さんから「あのー、クーポンを使いたいから食事を頼んだんですけど。そもそも家がレストランの裏側にあるので、自分で取りに行きます!配達は結構です!」とか言われたり。

あと「え、クレカで支払ったと思ったのですが、現金なんですか?今持ってないので払えません!」とか言われたり。

他のデリバリーサービスで働いていると、まず出会わないであろう謎のトラブルにぶつかるのもまた、FoodPandaが未成熟ですべてがグダグダで、そこまで上手く回っていないからこそ経験できるものといえます。

こんなの、普通に配達してたらなかなか遭遇しないような事件だと思いますし、今後運営が上手くやってくれたら恐らくも見られないようなやつです。だから、僕なんかは結構楽しんでます(笑)

ただ、フードデリバリーの配達員の人達からすると…

「いやいやいや、変なことに時間を使わせないでくれ!配達しないと僕ら給料増えないねんで!」

と怒りそうな気もしますよね。でもね、僕はやめません。FoodPandaはぶっちゃけ、それでも仕方ない、頑張って続けようという気持ちになったりまします。それはなぜなのか?

FoodPanda、信じられないぐらい稼げる!

配達の単価が2021年5月21日現在、業界で最も高水準だと思います。1件の配達で、900-1,100円も貰えます…!実は今日、4.5hほどFoodPandaで配達したのですが、その収入は「9,547円」でした。平日なのに時給換算で2,000円ぐらいあるって、本当にすごい!

競合の「出前館」も単価が高いことで有名ですが。出前館の場合、2件以上のオーダーを掛け持ちして、めっちゃ頭を使いまくってなんとか高い水準を保つという戦略になるわけでして。一方でFoodPandaは、同時に1件しか配達しませんし、大急ぎで配達するためにバタバタするようなこともありません。1件しか配達しないのに、2,000円前後/hの支払いがあるって、とんでもない話ですよね!

Uberは今年のGWが終わってから新制度に変わり、1件あたり300円代なんていう低単価なものが出現しています。「ぜんぜん稼げない!!」という声もよく聞きます。少なくとも、繁華街付近の方は稼ぎにくい状況にはなったんじゃないでしょうか。

しかし、FoodPandaはオーダーが無くても1時間待機しているだけで最低でも1,000円が支払われるという制度になっており、最低給料を保証する仕組みまで整っています。

FoodPandaが天下をとるのでは!?

ぶっちゃけ、こんな高水準の給料が永遠に続くなんて絶対にありえないでしょ!って僕は思っています。

FoodPandaは、東京進出したばかりだからこそ、なんとか配達員を獲得するためにお金をバラまいているのに違いありません。てか、そうじゃないと破綻しますよね。お客さんも1件のオーダーに1,000円なんていう業界最高水準の金額を払えるのって、よっぽどすごい差別化がされているとか、そういうのが無いと無理ですよね。

FoodPandaには他社を圧倒的に超える何かがあるのかというと、今の所何もみあたりません!加盟店もUber出前館と殆ど何も変わらないところばかりです。ほとんどの方がクーポン利用していて、お金を配って来てもらている状況と感じています。それで定着したらいいとは思いますが、FoodPandaよりも安いクーポンを配られたら意味ないよね、という風には思います。

配達員の体験がこのまま最悪な状態が続き、かつ加盟店のレストランの差別化が全く行われないまま、そしてクーポン便りの客寄せという運営が今後も続くようなことがあったならば。おそらく、真っ先に撤退を余儀なくされると思います。

というか、個人的にはFoodPandaはこれらの問題に対処しきる前に資金を使い果たして、撤退するんじゃないかと思ってます。少なくとも年内には消えるんじゃないでしょうかね。

もしかしたらめっちゃ頭が良い経営者が入って、こういう問題を全部倒してFoodPandaを大復活させるという奇跡が起こるかもしれないけど、うーんどうなんでしょうかね。

…少なくとも、この高い給料水準を維持しているのは今だけだと思いますので、みなさんも急いでFoodPanda配達員を始めて、撤退する前に稼ぎ切ることをおすすめします。

でわでわー!

2021年に最流行の3大副業にチャレンジ(1〜50日目)

f:id:fukugyobl:20210520190038p:plain
2021年現在、頻繁に耳にする副業といえば「フードデリバリーの配達員」「せどり」「暗号通貨(ビットコイン)のトレーダー」が代表的と感じています。数年前には、そこまで表には出てこなかった副業でしたが、コロナウイルスの流行で一気に広がったという印象です。

実際のところ、これら3つの副業は…

  1. コツがわかれば、平均的なサラリーマンよりも儲かる
  2. 時間の制約を受けないから、本業に影響を与えること無くやれる
  3. 税金面で「事業所得」「雑所得」という分類なため、会社にバレずにやれる

という、理想的な条件を兼ね備えているため、そりゃまぁ流行るわけだと僕は思いました。

さて、2021年4月1日。僕は嫁の夢である結婚式をあげるため、予算の確保を求められました。なんと100万円も必要だそうです。そこそこ貯金は作ってきたものの、コロナの真っ只中にそれを切り崩すなんてとんでもないですよね。これからアフターコロナの不況が待ち構えているのに!!

そして、僕はこうも思いました。

「これは神様が僕に、副業へチャレンジせよと、そう言ってるんじゃないか!?!?」と

考えてもみたら、配達員もせどりもトレーダーも、普段やってる仕事とは全然違うし、当然ですが求められる能力やセンスも異なります。これらに真剣に取り組めば、人生の幅がもう少しぐらい広がるんじゃないかと、新しい知見や示唆を得ることができるんじゃないかと、そう思うようになったのです。考えれば考えるほど、こんな素晴らしいチャンスは滅多に無いんじゃないかと、ワクワクするようになってきました。

そして現在、2021年4月1日より副業を始めてから、ちょうど50日が経過しました。まさに正念場です。ここで、それぞれの副業についてざっくりと解説しつつ、現在の収支をご報告いたします。

フードデリバリーの配達員

f:id:fukugyobl:20210520185627j:plain

自宅で食事を注文されたお客さんに、レストランから家まで、自転車・バイクを使って宅配するお仕事になります。最近は路上で、Uber Eatsと書かれたバッグを背負っている配達員をよく見かけるんじゃないでしょうか?現在、フードデリバリー業界は熾烈な競争が巻き起こっており、各企業が配達員と顧客を取り合って泥沼の戦争を繰り広げています。現在の代表格としては以下のサービスが挙げられます。

  • Uber Eats: 業界ナンバーワンで圧倒的なシェアを誇るも、最近は稼げないという噂も
  • 出前館: 日本産、おそらく業界二番手で、極めれば月に100万円稼げることで有名。ルールがそこそこ厳しい
  • Menu: こちらも日本産だが、出前館と違って24h対応しているのが特徴
  • Wolt: 最近日本にやってきたフィンランド発のサービスで、配達員登録のハードルが高いが、質はそれなりにいい
  • Food Panda: ドイツ産で最近東京進出してきた一番の新参者、韓国のフードネコというサービスと統合された、アプリも運用も品質が最悪

初心者へのおすすめは、圧倒的にUber Eatsです。地理に疎くても、楽勝で配達できます。地図もあるし、配達目標時間みたいなものもありません。アプリもかなり洗練されており、翻訳が変という点を除けば完成度は非常に高く安心して仕事ができます。

ただ、儲けることを最優先に考えるのであれば、別のフードデリバリー会社を上手く併用することがベストでしょう。2021年5月現在、僕はFood Pandaと出前館をメインにしつつ、Uber Eatsを補助的に使っています。

「Food Panda」はつい最近に東京で開始したばかりということもあってか、アプリはバグだらけで、運営チームも混沌としており、配達員は全デリバリーサービス中で最も理不尽な体験をする可能性があります。ただ、慣れると頭を使うこと無く淡々と運ぶだけの作業になりますし、忙しいと3.5時間で1万円以上をさくっと稼げたり、また暇でも最低時給1,000円が支払われるというかなりの高待遇です。少しでも稼げなくなったら、僕はすぐにでも逃げ出します。

次に「出前館」。こちらは、忙しいとわかっているタイミングに入るのがベストと言えます。Food PandaやUber Eatsとは真逆で、完全なる頭脳戦です。アプリ自体は機能が絞られており、どのような戦略で効率的な配達を実現するのかは、配達員の頭脳に委ねられています。何も考えずに注文を受けていると、全然稼げません。一方で、東京の住所を細かく暗記し、移動ルートを細かく計算するモチベーションさえあれば、月収100万円は本当に狙えると感じました。

フードデリバリー業界全体として、コロナ渦で需要もたかく、競合が多く競争されているおかげで、配達員への支払いは基本的に高額です。上手く使い込めば、カニ漁でもやっている気分になれます。

僕は配達員を、4月30日から開始し、ちょうど21日が経過しました。現在の売上は、Uber Eatsが144,658円、Food Pandaが17,356円、出前館が5,250円です。21日しか働いていないのに、合計売上高は167,264円ということで、副業にしてはかなり良い金額ではないかと思いました。

ただ、当初は家にママチャリしかなく、配達には使い物にならなかったため、NTTドコモが運営している東京バイクシェアのレンタル自転車(通称「赤チャリ」)を利用していました。この方法は配達員には定番だったりするのですが、1ヶ月足らずで24,605円ほどかかるなど、かなり大きな出費が求められます。また、自転車保険やバッグの購入、スマホ用バッテリーや、スマホを自転車に固定するためのホルダーなど、いろんな雑費が積み上がり合計11,169円の支出もありました

そしてトドメは…

f:id:fukugyobl:20210521032133j:plain

数日前にブリヂストンのTB1eという電動自転車を購入したため、146,020円という大きな出費が積み重なり、現在の収支としては-14,530円ということで完全に赤字に転落しました。厳しい…!

しかし、初期投資は一通り終わって、ここから何か追加で買うようなものはもう無いと思います。というか、Uber Eats配達員とかが目指すような最強装備を端から順番にすべて買って回ったので、今では買いたいものが何も見つからないという状況です。効率的な配達サービスも発見済みですので、今がまさに、宅配員としてのスタートラインに立っていると、そう考えていいでしょう。これからバリバリ稼げそうです!

せどり

f:id:fukugyobl:20210520185642j:plain

せどりは、通販サービスを使って安く仕入れを行い、別の通販サービスで販売するというビジネスです。仕入れは、そこらの普通の通販サービスで上手くやれるものではなく、そこそこ頭を使う必要があります。現時点だと、以下の2つが挙げられます。

楽天ポイントせどりというのは、楽天の高いポイント還元率を上手く活用することで、実質的な支払い金額を下げ、安く仕入れるという手法です。具体的に言いますと、楽天にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というものがあり、楽天が提供するサービスに加入するほど、楽天市場で購入する商品のポイント還元率が上がっていきます。

楽天ポイントは現金と同じように使えるため、実質的には購入金額から割引されたという考え方ができます。そして楽天の場合、不定期で行っているキャンペーンと併用すると、2割以上のポイント還元を簡単に目指せます。上手くやれば3割を超えることもできるでしょう。このような仕組みを上手く突いて、安く商品を仕入れて、メルカリやラクマやPayPayフリマ、Amazonのような販売サービスに出品することで利益を作り出す活動を「楽天ポイントせどり」といいます。

楽天ポイントせどりは、どれだけ頑張ってもせいぜい月に5万円程度の利益が限界で、せどりブームの今なら2万円でも頑張っている方でしょう。これでは全然儲かりません。そこで注目を集めているのが「海外輸入せどり」です。

海外輸入せどりとは、海外の通販サービスを介して日本への輸入を行うことで、安く仕入れるという手法です。AliExpressなどを通じて、中国から輸入するのが基本ですが、今後はマレーシアにも注目すべきだと僕は思います。

楽天ポイントせどりは「楽天カード」、輸入せどりは39才以下の大人が加入できる「JCB CARD W」を使うことがおすすめなのですが、どちらも支払いまで長い期間が設定されています。楽天カードは、翌月の25日。JCB CARD Wは15日〆の翌月10日と、実質的にカードを使ってから支払いまで25日以上のスパンがあります。

せどりを始めた初期は、25日以内に買ったものが売れてしまう可能性が高く、小さく始めるなら資金0円で開始できてしまいます。とんでもない錬金術ですよね!

僕は4月1日から50日間ほど続けてきており、ちょこちょこーっと試し売りをしてみたところ,15商品ほど売れました。売れた商品のみなら、「24,044円」の利益です。大きいのは「中国から輸入」でして、コツを見つけると一日一品売れて400円の利益が入る、みたいな商品が徐々にみつかっていきます。そういう商品を一つずつみつけていきバリエーションを増やすと、4,000円、40,000円、4,000,000円と売上を拡大していけるに違いありません。

ただ、輸入せどりは根気強く商品を探すエネルギーが必要だったり、日本まで到着するのに半月ぐらいかかるため、多少の資本金も必要になってきます。実は数日前まで収支としては赤字でしたが、この2日で黒字になりました。これをだしときゃ売れるという商品を発見したのです。結果として、現在「7,659円」の黒字になりました。せどらーとして、ようやくスタートラインに立てたのはまさに今じゃないか、と思っています。

暗号通貨(ビットコイン

f:id:fukugyobl:20210520185703j:plain

100万円以上の資金があるなら、ビットコインのトレードで一日に5,000円ぐらいのお金稼ぎができます。一攫千金を狙う人は、レバレッジという手法を使うのですが、失敗すると借金を背負うリスクがあります。僕はそこまでのことをやりたくないので、小さく買って小さく売るを繰り返しています。その結果が一日せいぜい5,000円です。

なお、暗号通貨への関わり方は、方法としては以下の2つがあげられます。

  • 投資(販売所)
  • 投機(取引所)

投資は、数ヶ月レベルでみたときに金額が上がると予想されるような暗号通貨に対して、まとまった金額を預けて寝かせるという方法です。販売所と呼ばれる場所で取引を行います。

投機は、数秒から1時間ぐらいの単位で取引を行い、少しずつプラスを積み重ねるという手法です。販売所はスプレッドという、簡単に言うと手数料の金額が大きくなりがちなので。必然的に、取引所を使うことになります。

僕は、4月中旬に資金100万円で開始しました。5月18日までは+62,000円ほど稼いでましたが、5月19日のビットコインの大暴落により「-183,000円」にまで収支が転落しました。ここからどうリカバリーするかが戦いですね…!

僕は投機が嫌いなので、投資になるような形に寄せようとします。ただ、暴落が起きたり、購入前後の株価・暗号通貨の価値はしっかりとにらめっこして、いわゆる投機の世界では有名な「テクニカル分析」を使って、買いのタイミングを見極めようとします。ハイブリッドな戦略だと思ってます。

これだけのマイナスをだしてしまったわけですが、実は全然焦っていません。たまたま気がついて損切りできてしまったのです。とはいえ、15-18万円ぐらいが一瞬で消えたわけでして、かなりショックでした。

僕は暗号通貨の取引には「bitflyer」を使っているのですが、暴落していた事件のタイミングでは接続が全然できなくなり、売り買いが行えいない状態に陥ってました。そこでなんとかbitflyerが動くようになった瞬間、僕は投資用の予算をすべてつっこみ、イーサリアムを1件/30万円で、合計3件を購入しました。
銀行にある預金も楽天ウォレットみたいな即時に資金移動できるサービスをつかって、さらにイーサリアムを20万円分購入しました。

現在、「-143,000円」の赤字ですが、ぶっちゃけこれは簡単に相殺できると思います。詳しくは、明日の記事にでも書いてみようと思ってます。

総括

3つ同時に副業をはじめたのですが、今の所トータルで約15万円の赤字です。50日間一体なにをやっていたのかと責められそうなのですが、ここで紹介した3つの副業は、いままさにこれから大きく収益を生み出していくことになるという確信があります。明日以降、紹介していければと思います。

でわでわー!

結婚式の資金があまりにも高いので、副業します

f:id:fukugyobl:20210520182245p:plain
「母は結婚式を挙げたことがない。だからせめて、私は式を挙げて母にみせてあげたい」

僕「よし、挙げよう…ただし

それをネタにブログをやることを許してくれるなら!

副業して収入を得て、結婚式の挙げ方をネタにさらに収入を上げ、なんとか結婚式を開いてみたいと思います。